チケットキャンプでチケットを落札したものの、「チケットが届かなかった」場合や、「落札したチケットと異なるチケットが届いた」場合の対処方法についてまとめます。
※2017年6月23日、一部修正・追記しました
落札したチケットが届かないときの対処法
チケットキャンプで購入したチケットが手元に届かない場合は、以下の方法で確認、対処を行ってください。
①売り手から教えてもらった追跡番号を元に配達状況を調査
②売り手の電話番号に直接連絡をする
③取引チケットの「未着報告」を行う
売り手から教えてもらった追跡番号を元に配達状況を調査
上記画像リンク(郵便局公式サイト)に飛び、配達番号を入力し、追跡スタートを押してください。
入力番号が間違っていなければ、配達状況についての情報が出てきます。(○○県○○郵便局より発送など)。入力しても何も出ない場合は、売り手から教えられた配達番号が間違っているか、売り手がそもそもチケットを発送していない可能性があります。
売り手の電話番号に直接連絡をする
自分でチケットの追跡状況を確認したうえで、売り手の連絡先(電話番号は必ず開示されています)に直接連絡をしましょう。
売り手に連絡がついたら、追跡番号に誤りはないか、配送したチケットについての情報はないかを確認をしましょう。
※開示している電話番号に電話をしても出ない人もいるようです。時間をかけて何度か電話をかけても出ないようであれば、次のステップに進んでください。
チケットの「未着報告」をする
追跡確認や売り手への連絡をしても解決しなかった場合、また、チケットが発送済みにも関わらず5日以上経過しても到着しない場合は、必ずチケットの「未着報告」をしてください。「未着報告」をすることで、チケットキャンプから売り手への代金支払いが保留されます。
※「未着報告」は発送連絡から5日間が経過するとできるようになります。
この「未着報告」ですが、私は行なったことがないので具体的に画像で報告の仕方を説明することができません。申し訳ございません。もし情報や画像提供が可能な方がいらっしゃいましたら、コメントにてご連絡頂けましたら幸いです。
チケットが届かない状態で「未着報告」をしないでいると、売り手の発送連絡があった日から10日が経過した時点で、自動で買い手が受け取り連絡をした状態になり、自動的に取引が完了してしまいます。
取引が完了するということは、チケットキャンプから売り手へ、チケットの売上金が振り込まれてしまいます。一度取引が完了してしまうと、よりいっそう処理が複雑になりますので、しつこく言いますが、必ず「未着報告」を行ってください。
知らない間に売り手が取引キャンセル?
※2017年6月23日に追記した部分です。
「チケットの発送連絡があったから待っていたものの、チケットを買ったことを忘れて1か月が経っていたことに気づいた。でも手元にチケットが届いていない」という方がいらっしゃいました。
これは、売り手がチケットの発送を忘れていた訳でも、チケットを故意に発送していた訳でもなく、取引のキャンセル処理をしていた例です。
「売り手からの取引キャンセル」については、「【随時更新】チケキャンでトラブルはない?詐欺は?安全?実際のトラブルまとめ」の記事をご確認ください。
この場合、売り手がキャンセルをしていたからよかったのですが、もしも売り手が故意にチケットを送っていなかったとしたら、こちらはチケットを入手できない、なのにチケット代金はとっくに売り手に支払われてしまっている(既に振込依頼まで済ませている)可能性も大いにあります。
こうなってしまうと、もう取返しがつきません。チケットを落札した後は、時間があればチケットキャンプにログイン、マイページを確認し、購入したチケットの情報を随時得るようにしてくださいね。そうすることで、緊急事態にも対応できる可能性がグッと上がります。
違うチケットが届いた場合の対処法
チケットキャンプで購入したチケットとは違うチケットが届いた場合は、以下の方法で対処してください。
①売り手に直接連絡をし、対応を決める
②チケットの「未着報告」をする
売り手に直接連絡をし、対応を決める
違うチケットが手元に届いたということは、売り手が発送ミスをしてしまった可能性があります。すぐに売り手に、チケットキャンプ内のメッセージ機能、もしくは売り手の電話番号にその旨連絡をしましょう。
売り手から連絡があったら、その後どのように対応をすればいいか相談してください。
おそらく、売り手側がチケット出品キャンセルをする、買い手(あなた)が売り手にチケットを返却することになると思います。その場合の返送代金は、売り手に負担してもらうようにしてください。(売り手のミスなので、売り手に請求するのが当然です。)
売り手が悪質な場合は、違うチケットを発送したまま音信不通になる・・・ということも考えられます。もし何度か連絡しても返事がない、もしくは電話に出ない場合は、次のステップに進んでください。
チケットの「未着報告」をする
売り手からチケットの発送通知が行われた日から10日以内に、チケットの「未着報告」をしてください。
「チケットが届かない」という事例と同じなのですが、こちらも「未着報告」をしないでいると、売り手の発送連絡があった日から10日が経過した時点で自動で買い手が受け取り連絡をした状態になり、取引が完了してしまいます。必ず未着報告をするようにしてください。
以上、チケットでトラブルがあった際の対処法をまとめました。いずれの場合も、チケットキャンプ運営に「未着報告」をするようにしてくださいね。
入金をしても、チケットを発送していただけなかった場合はどうなるのでしょうか。