ゲーミングPCメモリ8GB16GB32GBでどう変わる #shorts



【今回使用したDDR4 -3200メモリ】
https://amzlink.to/az0JRE4Jg4ntm

当チャンネルはAmazonアソシエイトリンクを使用しており、適格販売により収入を得ています。いつも動画視聴やコメントありがとうございます。

※メモリを購入する際は必ず増設するPCのスペックに対応したメモリ規格をご確認ください。

今回使用したメモリは現在もエントリークラスのゲーミングデスクトップPCに搭載されている「Ryzen5 4500」などでベストなメモリです。他にもRyzen3000,4000,5000番台は、この「DDR4-3200」が良いです。Ryzen7000番台や9000番台はDDR5になるので別のメモリです。またノートのメモリも形状が違うので別になります。

今回の検証では、メモリ16GBと32GBで体感できるほどの差は出ませんでしたが、重量級のゲームではゲームタイトルだけで10GB以上メモリを占有するゲームもあります。そのためメモリが16GBだとCPUやグラボの性能が高くてもメモリがボトルネックになるタイトルもちらほら出てきており、メモリは32GB以上が理想です。
ただし、全体のバランスが大切なのでRTX3050やRyzen5 4500が搭載されるエントリークラスのゲーミングPCでメモリを16GBから32GBにしたからといってゲーム性能が体感できるほど上昇するわけではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です