2025年春今買うべきGPU!自作ゲーミングPCにはコレ1択!プロの評価は?モンハンワイルズやAPEX等で辛口検証!NVIDIA,GeForce,ASUS ROG ASTRAL PRIME



RTX5000在庫復活!今は時期がいいぞ!最新のRTX5000番台を全て揃えてモンハンワイルズやAPEX、ADOBE等ゲーミング用途とクリエイト用途に分けて検証!どれを買うべきかプロが評価!新生活でパソコンを買う方は必見!

【提供】NVIDIA GeForce JP様 https://x.com/NVIDIAGeForceJP
・NVIDIA ホームページ: https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/
・NVIDIA Amazon: https://amzn.to/49X9iFF

・制作協力 ASUS:https://x.com/ASUSJapan
ASUS ホームページ: https://www.asus.com/jp/
ASUS Amazon: https://amzn.to/41vRw8A
動画で使用しているGPUモデル
ROG ASTRAL:https://amzn.to/3QXIpbL
PRIME:https://amzn.to/4jF7vIY
ASUS Amazonイベントセール: https://amzn.to/42btaDh

・検証環境
CPU: Ryzen 7 9800X3D https://amzn.to/3CnqeIx
GPU: RTX 5080 https://amzn.to/3QXIpbL
マザボ: ASUS TUF X870 https://amzn.to/48O2N7u
クーラー: DeepCool Assasin Ⅳ VC Vision https://kakaku.com/item/K0001667854/
メモリ: TEAM DDR5 6000MHz 16GB https://amzn.to/41MS777
電源: ASUS 1000W PLUTINAM https://amzn.to/4jCQPlh

【最新自作PC構成動画リスト】
2025年:Ryzen9800X3D簡易水冷構成https://youtu.be/Z68EA9QyOHI
2024~25年:自作PCおすすめ最新構成8選https://youtu.be/FIYdXCGpmRU
2024年:Ryzen 7800X3D(9800X3D)簡易水冷構成https://youtu.be/an8qE6EWEfM
2024年:Ryzen 7800X3D(他7000番台)コスパ最強構成https://youtu.be/_nCVquPhppw
2024年:新型14 Intel コスパ最強構成https://youtu.be/ZsVnJd4KFA8
2023年:新型13 Intel コスパ最強構成https://youtu.be/qyitiMlh9L0
2022年:新型12 Intel コスパ最強構成https://youtu.be/qbmhj5yOwo4
2022年:新型12 Intel ハイエンド性能最強構成https://youtu.be/S51WA2jXRIk
2022年:格安1万円台グラボ難の今作る格安構成https://youtu.be/vIHswLjTmr0
2021年:新型11 Intel コスパ最強構成https://youtu.be/2Wg2EpjbaUM
2021年:新型Ryzen 5000 コスパ最強構成https://youtu.be/63oFtyBrYbU
2021年:新型Ryzen 5000 ハイエンド性能最強構成https://youtu.be/3TFjdqHB25o
2021年:旧型10 Intel コスパ最強構成https://youtu.be/ZmXdiKx2ABw
2020年:旧型Ryzen 3000 本格水冷ハイエンド構成https://youtu.be/iANd_actFas
2020年:旧型Ryzen 3000 ハイエンド性能最強構成https://youtu.be/vzSKY5x5YRE
2020年:旧型Ryzen 3000 コスパ最強構成https://youtu.be/2EvI51RVqlw
2020年:旧型Ryzen 3000 格安構成2https://youtu.be/MVVcwrWplnU
2020年:旧型Ryzen 3000 格安構成1https://youtu.be/IBm_GQt2l9I

0:00 今買うべきGPU動画概要まとめ
0:44 RTX5070のスペックと性能
1:37 RTX5070Tiのスペックと性能
2:34 RTX5080のスペックと性能
3:53 RTX5090のスペックと性能
5:22 GPUの検証環境RTX5090,5080,5070Ti,5070,4080S,4070TiS,4070S
7:36 モンハンワイルズベンチマーク FHD解像度/最高品質/DLSS
9:29 モンハンワイルズベンチマーク 4K解像度/最高品質/DLSS
10:51 3DMARKベンチマーク2K
11:33 3DMARKベンチマーク4K
12:00 GPUのシステム総消費電力RTX5070Ti,5070,4070TiS,4070S
12:34 GPUのシステム総消費電力RTX5090,5080,4080S,5070Ti
13:18 GPU単体の消費電力RTX5070Ti,5070,4070TiS,4070S
14:04 GPU単体の消費電力RTX5090,5080,4080S,5070Ti
14:51 レイトレーシング性能ベンチマーク
16:10 DLSS3性能ベンチマーク
17:06 サイバーパンクDLSS4の最新性能 DLSS4 vs DLSS3
19:15 サイバーパンクDLSS無し+CUDAコア+RTコア性能
20:25 APEX競技場ゲームプレイ中のFPSゲーム性能
21:06 APEXゲームプレイ中のFPSゲーム性能
22:17 OpenCL性能
22:58 Adobe Premiere レンダリング性能
24:47 GPU比較結果!動画まとめ
26:13 結局どのGPUを選ぶべきか

【monorasへの御依頼】→https://monoras-jp.com
Twitter→https://twitter.com/Monoras_JP

#自作pc #ゲーミングpc #nvidia #asus #geforce #rog #モンハンワイルズ #apex #フォートナイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です