【FX為替相場予測&解説】8/8 BTC 夏枯れ相場の裏でBTCが動く?8月は上昇のアノマリー
8月のドル円相場は、日本がお盆休みに入ることで参加者が減り「夏枯れ相場」になりやすい傾向があります。
為替が動きにくい時期に、今年特に注目しておきたいのがビットコインです。
BTCは過去15年間、8月の月平均上昇率が13.68%と高く、そのうち10年間で上昇を記録。
特に2015年には135%という驚異的な急騰もありました。
これは、経済が不安定な時に「代替投資先」としてBTCが買われやすい性質によるものです。
今年は特に、アメリカの関税政策が先行き不透明な状況で、リスク回避や分散投資の動きが強まる可能性があります。
そうなれば、BTCに再び資金が流れ込みやすくなるでしょう。
テクニカル面でも、現在のBTCはフラッグパターンの上限ラインに3回以上タッチしており、そろそろブレイクの可能性が高まっています。
フラッグパターンは基本的に「トレンド継続」を示す形であり、形成前の値動きが上昇なら、ブレイク後も上昇方向へ伸びやすい傾向があります。
この8月は要注目です。
■私の💹投資戦略については📓プロフへ
▶相場解説をLINEでお知らせしています。
https://x.gd/xH4Gt
▶動画内で利用しているツールはこちら
①高精度のトレンド判定インジケーター
https://x.gd/Ou7IIv
②FXチャートにお絵かきできるインジケーター
https://x.gd/QH47g
▶ 最速でスキルアップできるツール
https://x.gd/RqLAP
▶XでYoutubeで公開しない話題も投稿してます
https://x.com/ForexDog1968
■注目を集めた動画5選■
①8/7 ドル円 夏枯れ相場を揺るがす米関税+15%報道
②8/6 ドル円 ISM下振れも静かな相場 嵐の前の静けさ?
③8/5 ドル円 雇用統計ショック!次のカギは米国債利回り
④MT4チャートに直接お絵かき出来るツール「Draw」
⑤最短で稼ぐFX時短練習ツールの紹介
#最新 #速報 #予測 #ニュース #BTC #ビットコイン #暗号資産 #仮想通貨 #夏枯れ相場 #フラッグパターン #チャート分析 #投資戦略