みなさんスクープです。XRPのETF承認に関して、市場の空気を一変させる可能性のある「異例」の速報が飛び込んできました。
XRP ETFの申請を行っている資産運用会社「Canary(カナリア)」が、SEC(米国証券取引委員会)への申請書類から**「遅延条項(Delay Clause)」を削除**したことが明らかになりました。
「遅延条項」とは、通常、SECが審査を遅らせる可能性に備えて申請企業側が入れておく、いわば「保険」のようなものです。
Canaryがこの「保険」を自ら削除したということは、
SECとの協議が順調で、遅延の必要がないと確信している
あるいは、SECに対して「これ以上遅延させない」という強い圧力をかけている
このいずれかを意味します。 どちらにせよ、これは申請企業側が「ローンチ(取引開始)は目前である」と見込んでいる、超強気なシグナルです。
XRPNのナスダックデビューのニュースに続き、XRPのETF承認という本丸がいよいよ動きます。 この「遅延条項削除」が持つ本当の意味と、XRP価格へのインパクトを徹底解説します。
こちらもどうぞ
#XRP #リップル #Canary #SEC #XRPETF #仮想通貨 #暗号資産 #XRPニュース #機関投資家 • #仮想通貨ニュース #XRP 最新ニュース #アルトコイン #エレノアテレット (EleanorTerrett) #エリックバルチュナス (EricBalchunas)
#カナリーファンド #現物ETF
