予算10万円で速くて使えるゲーミングPCを自作しました。
想像以上に使えるマシンが完成したでお披露目します。
このチャンネルPADでは、安価なビデオカード、CPUの一斉性能比較を敢行。その結果をもとに、自作経験豊かな芹澤正芳氏が使い勝手と将来性まで加味して選んだ自作PCはどんなものなのか。
パーツ選びや予算配分の考え方から、組み立て時のポイント、性能評価、実動デモまでたっぷりお見せします。
BTOでも、ゲーミングノートでもない自作ゲーミングPCならではの魅力をご堪能ください。
■出演
芹澤正芳
佐々木修司(PADプロデューサー)
■AKIBA PC Hotline!の関連記事
予算10万円のゲーミングPC自作にチャレンジ!人気ゲームをしっかり遊べる仕上がりに!?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/parts_review/super_match/1629138.html
■当コンテンツは視聴者によるYouTubeの“クリップ”機能の利用を許可しています
以下の事項を踏まえ、良識の範囲で、SNSやブログなどでご活用下さい
・番組、出演者の意図を改変しない
・視聴者の自作の体にしない
【本チャンネル “PAD” について】
PC Watch、AKIBA PC Hotline!が共同でお届けするPCハードウェアと関連情報の専門チャンネルです。完成品PC、自作PC、パーツ、周辺機器などを専門媒体ならではの視点で掘り下げます。コンテンツを続々追加予定。チャンネル登録をお願いします!
[PC Watch公式][AKIBA PC Hotline!公式][DOS/V POWER REPORT公式]
#自作PC #PCDIY #ゲーミングpc